top of page

臨時総会でのご意見について

2023/11/30 更新

いつも、育友会活動にご協力いただき、ありがとうございます。

現在、おこなっている臨時総会において、いただいている主なご意見について、こちらで回答させていただきます。


Q. 「退会届」について

この度の規約改正で、「入会届」「退会届」について明記いたしました。

昨今、コンプライアンス遵守が叫ばれており、PTAも例外ではありません。

個人情報の取り扱いや入会についても、個人の同意が必要となります。この前提を明記するための改正となります。


Q. ボランティアが集まるのか不安。子どもに影響が出ないか

今回の組織改革では、学級委員会(研修、厚生、広報)がなくなりますが、実行委員会として「執行部」と「地区委員会」は残ります。全てがなくなるわけではありません。

(組織図などの詳細は→https://x.gd/45e5M


これまで2年間、さまざまなイベント(運動場に畑をつくる、150周年誕生祭、おしのっこフェスティバルなど)をおこなってきましたが、企画、運営などは執行部やお父さん会、また、賛同して手伝ってくださるボランティアの方々でやってきました。ですので、極端にイベントがなくなるとは考えていません(この先、どなたも手伝っていただくことができなければなくなる可能性はありますが)。


また、公民館や少連とも様々、協議をさせていただいており、押野校下が盛り上がるように協力しています。先日の「おしのっこフェスティバル」は、公民館の文化祭と一緒に開催しました。お化け屋敷やクイズ大会、ゲームコーナーは育友会と少連で、公民館側のイベント、出店は地域の方々でやりました。こうすることで、子どもたちの満足度も上がったのではないかと思っています。こういったやり方もできます。


ともあれ、強制的に仕事を押し付けるということをなくしていきたい。これによって人間関係が悪化したり、不公平感が出てくるからです。「心理的安全性」を担保し、皆が子どもたちのために知恵を出し、行動していく。そんな育友会を目指していきたいと思います。


Q. 委員会などの集まりが夜間で子どもを留守番させないといけないが

現在、育友会室に育友会用のWi-Fiを設置してあり、家を離れられない場合など、学校に来ることができない場合はZoomやLINEなどのオンライン会議もできるようにしています。

先生方や役員など、お互いを知るためには会って話すことも大切だと考えていますので、全てをオンラインにしようとは思いませんが、積極的に活用しています。


bottom of page