いつも、育友会活動へのご協力、ありがとうございます。
先日おこないました育友会活動へのアンケートの結果をまとめました。
以下はそれぞれ0.7%の回答です。
一緒にやる人達にもよると思います。
今後、育友会の委員や役員をやりたいと思いますか?
今年やっています
少連の役員をした際に負担が大きいと感じたので、育友会の役員もしたいと思えなかった。役員の義務は果たしたと思った。
育友会改革についてご意見があれば、お書きください。
「必ず長子で委員などをやらなければならない」と言った「必ず」というような風潮とは変えていただいきたい。(実際にそう言われた。)何故必ず長子の時じゃないとダメなんですか?もし理由の中に「昔からそうしてきたから、みんなそうして来たから」と言うような事が有るのなら見直すべき、言葉に強制感がありすぎる。
1人の子につき1回の役とのことで、双子でも絶対にそれぞれで役をしてください、決まりですのでと強い口調で言われたので(質問した当時の育友会の方に)それぞれで引き受けましたが、実際に6年間やっていない方もけっこういらっしゃるので残念に思いました。他の保護者の方も役員については不満に思っているお話をよく聞くので、みんなが不公平に思わないような方法があるといいなと思いました。難しい問題だと思いますがよろしくお願いします。
ベルマークは無駄だと思う。紙、セロテープ、労力、時間を考えるとコスパわるすぎる。その分寄付するから免除してほしい気分になる。ベルマークは1枚500点以上とかだけ集めればよいのでは。
まだ役員経験がないのですが、まわりの経験の方から聞くと、役員の集まりなどで平日の夜に集まるなど、子供を家に置いて出る事があるようで、家庭によっては夜8時台に1人お留守番などになり、心配なのではないかと思います。可能でしたら、オンラインなどで取り入れていただくなど、負担軽減も必要なのでは、と感じました。
もし専業主婦であれば、ボランティア活動として参加したいと思えたかも知れません。育友会の役員をした事が無いので、良い改革案が具体的には思い浮かびませんが、少連の役員をした際、会社を休みを取ったりして活動したので、育友会の役員になった場合、また一年会社を休んだりしながら活動しなくてはいけないのか?子供が2人だと4年もそんな生活なのか?と考えただけで、負担が重いと思いました。育友会と少連の役員2つの負担があるので、どちらかだけの活動、もしくは、合わせて一つになれば良いと思う。
挨拶当番は育友会の活動なのか?何が育友会活動で、そうでないのかがまだ把握出来ていない。
委員によって、長の負担が、大き過ぎる。メンタル的に。
核家族、共働きの家庭が多く、働き方も多様であり、毎月の委員会の集まりなども可能ならメール等にしていただけると助かると思います。
兄弟が多いとより負担が大きい。行事によっては仕事を休まなければならないのがとても困る
今後は役員の決め方や役員の仕事内容が簡略化できるところを見直されてもよいかと思います。
参加できる人ができる範囲でできる活動をする。ひとり一役ノルマを課すのはやめてほしいです。
仕事をしている人も多いので、できる範囲のお手伝いだとありがたいと思います。子どもの道路の見守りや、行事のお手伝いなど、ほんとに必要なものは、あっていいと思います。
資源回収について、今現在5年生の親子がほぼ参加されていて(人数も多い)その方達が卒業になれば数組しかいません。野々市市のように各々の玄関先に新聞などを置いて業者が回収、という形にして頂けると日曜日に何か予定があっても気を遣わずに済みます。
出来る人が出来る日時で参加というポリシーはとても良いと思います。出来る範囲ならお手伝いしたいと思っていても、強制的に、この日時!と言われると難しいケースがありました。自発的に参加となれば、もう少し気軽に参加出来ますし、やる気のある人間だけが集まれば、雰囲気ももっと良くなると思います。
専業主婦、パート、正社員、ひとり親、子供の人数など一人一人条件が違う。会社も休まないといけない、休みの日に休めない、ひとり親なので1人にかかる負担が大きすぎる。会合や準備、育友会行事で他のお子さん達の為になっているのかもしれないが疲れて自分の子供との時間も取れない。引き継ぎ不十分や慣れていないにも関わらず育友会行事に参加されていた親御さんにありえない、イラつくと文句を言われた。結局何をして欲しかったのかわからず、モヤモヤだけが残った。ほとんどが協力的な方が多い中、悪い印象しか残らなかった。
入会届け等書いた覚えがないのですが、なぜ会員なのでしょうか?任意の団体と認識しておりますが異なっているのでしょうか?金沢市教委から、各学校のPTAに関し、途中で入退会ができる点を保護者に伝えることや役員は各家庭の事情に配慮して選ぶように促す基準を通達しているはずですが、どのようになっておりますか?
必要ないものはなくしてほしい
役員の指名をやめて、行事ごとのボランティアにする。必要人数集まらなければ行事なし。行事資料は全てデジタル化し必要な時にアクセスできるように。
このような活動をしてほしいなど要望がありましたら、お書きください。
ホームページも良いかもしれないが、手軽なインスタグラムもあっても良いなあと思いました。
押野小学校の児童達が楽しく笑ってくれるように安心で安全が大前提です。それを損なわない活動を切に希望します。
今大学生の子供に聞くと、小学生の時にあった育成の合宿や学校で泊まった体験などほんとに楽しかったー!!と言っています。小学校が一番楽しかったなーと言っていました。準備する側はめちゃくちゃ大変だけど、こうして楽しいといってもらえるのを聞くとやってよかったなーと思います。バザーやきもだめしなど学校でのイベントをできるだけできたらなーと感じました。
集団登校や下校があったら安心できるのにということがあります。